コラム・エッセイ– category –
ブログです。
-
コラム・エッセイ
理学療法士が効果のない治療をおこなう8つの理由
忙しい人のための要約 効果のない治療をおこなってしまう理由として(1)臨床経験、(2)代替効果への過度の依存、(3)病気の自然経過、(4)病理生理学的モデルへの愛(誤っている)、(5)儀式と秘儀、(6)なにかをする必要がある、(7)だれも疑問を... -
コラム・エッセイ
2019年上半期に読んだオススメの書籍 厳選22冊!
2019年も半分がすぎ、上半期に読んだ本の中から厳選した22冊を紹介したいと思います(恣意的です笑)。ひとつくらい気になるものがあれば幸いです。 ジャンルは人文・ビジネス・哲学(思想)・医療・ノンフィクションなどで、小説などは除外... -
コラム・エッセイ
孤独な人間関係を良好に構築するための3つの方法
忙しい人のための要約 人生を充実するためには人間関係の質が重要であることがいわれている。人間関係を良好にする3つの方法(①一緒に過ごす時間を増やす、②似たような行動をする機会をつくる、③自分をさらけ出して信頼感を築く)を紹介。 [ad#ad4... -
コラム・エッセイ
ことわざから導く孤独の悪循環を解消する方法
忙しい人のための要約 孤独感は健康リスクを高めることがいわれている。孤独は悪循環に入るとなかなか抜け出せないため、精神論ではなく具体的な解消法が必要である。そのひとつとして「情けは人の為ならず」で他人のために役立つことをすることが挙げられ... -
コラム・エッセイ
お金の不安やストレスが痛みを増強させるかもしれない!?
忙しい人のための要約 経済的不安(お金がないという不安やストレス)は痛みを増強(感じやすく)させる可能性があります。不安を減らすには収入を増やす(支出を減らす)、楽観主義になる、経済政策を変えるなどの対策が考えられます。 [ad#ad4] &... -
コラム・エッセイ
お金の不安がうつ病の原因?低所得層への社会保障を拡充!
忙しい人のための要約 所得が低いとうつ病のリスクが高まることが報告されています。うつ病は社会的・経済的な損失になることが示唆されており、所得の高い人の医療費の自己負担割合をあげ、浮いた分を所得が低い人に回すというのもひとつの手法としてよい... -
コラム・エッセイ
科学の存在意義とは?~意志ある選択を与えるためにある~
忙しい人のための要約 中屋敷均さんの『科学と非科学』には、科学とは意志ある選択を人から奪うためでなく、与えるために存在するということが書かれています。EBMを理解するうえでもとても重要な考えであると思います。 [ad#ad4] 【】 EBM... -
コラム・エッセイ
本のなかで最も役に立たないジャンルは『成功哲学』!?
忙しい人のための要約 成功哲学といったものは後づけによるもので、一貫性バイアスや利用可能性ヒューリスティックなどが影響しており、そういうものをもとにビジネスを考えるのはナンセンスでしょう。 [ad#ad4] ◆はじめに 世の中には『成功... -
コラム・エッセイ
マーク・トウェイン『人間とは何か』からみえる人間の本性
[ad#ad4] 【】 先日、マーク・トウェインの『人間とは何か』という本を読みました。この本は老人と若者の対話で構成されていて、『嫌われる勇気』のような感じです。 この本で貫かれている人間像は、人間というのは機械のようなもの... -
コラム・エッセイ
音楽で鳥肌が立つのはすごい!?~リハビリへ影響もあり~
忙しい人のための要約 音楽によって鳥肌が立つというのは、脳の構造が大きく影響しているようです。また、リハビリテーションにおける音楽の効果が多く報告されており、エビデンスも蓄積されつつあります。リハビリテーションにおいて音楽の活用を一考する... -
コラム・エッセイ
美肌にはエクオール?~腸内細菌がお肌を若返らせるかも~
忙しい人のための要約 エクオールは腸内細菌によって作られるが、エクオールを摂取することで美肌効果や更年期症状、骨密度、メタボリックシンドロームなどが改善するという報告があります。コンセンサスなどは不明ですが、それらを考慮して利用するのはい... -
コラム・エッセイ
【リハビリ拒否の対応】交渉学を用いて問題を解決しよう
忙しい人のための要約 『おとしどころの見つけ方』(松浦正浩 著)を参考にして、交渉学を利用した方法を紹介します。「立場(建前)」と「利害(本音)」をわけて考え、立場のレベルで話し合いだと水掛け論になってしまう可能性があるので、当事者たちの... -
コラム・エッセイ
従業員の不適切動画からみる自己責任論についての是非
忙しい人のための要約 従業員の不適切行為が批判されているが、自由意志による自己責任論に帰結してしまうのは危険かもしれない。個人の責任にだけ帰するはなく、社会システムや職場環境など多面的にとらえることが重要だと思われる。 [ad#ad4] &nb... -
コラム・エッセイ
小林秀雄の『美を求める心』からみる言葉の不確かさ
[ad#ad4] 西きょうじさんの『さよなら自己責任』という本がありますが、そのなかで小林秀雄の『美を求める心』というエッセイが紹介されていました。 このエッセイは昭和33年に、小中学生を対象にして書かれたものとのこと。まずは引... -
コラム・エッセイ
書評『日本人の勝算』~最低賃金アップで経済成長へ~
忙しい人のための要約 『日本人の勝算』によれば、少子超高齢・人口減少社会を迎える日本を成長させるためには企業規模の拡大(中小企業の統合化)、女性の社会進出の促進、適切な最低賃金の一律引き上げ、経営者の再教育などが必要かもしれない。 ... -
コラム・エッセイ
星新一『殉教』からみる人が生きる理由~死への恐怖~
どうして人は生き、文明を発達させるのでしょうか? 人が生きる理由とはなんでしょうか? 最近、星新一の『殉教』というショートショートを読みました。この話の大まかなあらすじを紹介します。 とある科学者が、あの世と通信できる... -
コラム・エッセイ
ポジティブ思考になると長生きする可能性が高まるみたい
忙しい人のための要約 ポジティブな人はADLや歩行速度を維持しやすいことが示唆されています。歩行速度が速い人は生存期間が長いことが報告されており、実際ポジティブな人は生存期間が長いことが示唆されています。ポジティブに物事を考えるのはいいかも... -
コラム・エッセイ
Twitterでポジティブなことを呟く人は行動量が多い
忙しい人のための要約 ツイートする言葉がポジティブである人ほど、行動量が多いということがわかっています。行動量が多ければそれだけ幸運をつかむ可能性も高くなるかもしれません。行動量を増やしたい人はツイートの言葉を意識して変えてみてはどうでし... -
コラム・エッセイ
語彙力のすすめ~語彙の効能や増やす方法について考えた~
忙しい人のための要約 語彙力はコミュニケーションの根源です。語彙力をあげる(多くの言葉や適切な表現方法を知る)ことで、伝えたい真意をなるべく誤解のないように伝えることができるようになります。おすすめの本を紹介していますので参照にしてくださ... -
コラム・エッセイ
完璧主義者が増えている!もっとゆるく考えようのすすめ
忙しい人のための要約 1980年代後半から完璧主義者が増加しており、完璧主義者は自殺念慮を抱きやすいことが示唆されています。完璧主義思考から脱するために論理療法を用いてみるのもひとつの策として有用であるように思います。 [ad#ad4] ...