心理学– category –
-
心理学
2021年下半期に読んだオススメの書籍 厳選14冊!
2021年も年末をむかえ、読んだ本の中から厳選した14冊を紹介したいと思います(恣意的です笑)。 参考: ・2019年上半期に読んだオススメの書籍 厳選22冊! ・2019年下半期に読んだオススメの書籍 厳選18冊! ・2020年上半期に読んだオススメの書籍... -
心理学
2021年上半期に読んだオススメの書籍 厳選14冊!
[ad#ad3] 2021年も折り返しをむかえ、読んだ本の中から厳選した14冊を紹介したいと思います(恣意的です笑)。 参考: ・2019年上半期に読んだオススメの書籍 厳選22冊! ・2019年下半期に読んだオススメの書籍 厳選18冊! ・2020年上半期に... -
心理学
Gノート【心療内科的アプローチ】いただきました!
[ad#ad5] 【】 内科医たけおさんのこのプレゼント企画に応募しました。日ごろから、理学療法士にとって心療内科的な知識は欠かせないと思っていましたので、これは読んでみたい!と思った次第。 🎊#Gノート 12月号「 #心療内科 ・ #... -
心理学
2020年下半期に読んだオススメの書籍 厳選20冊!
2020年も年末をむかえ、読んだ本の中から厳選した20冊を紹介したいと思います(恣意的です笑)。 参考: ・2019年上半期に読んだオススメの書籍 厳選22冊! ・2019年下半期に読んだオススメの書籍 厳選18冊! ・2020年上半期に読んだオススメの書籍... -
心理学
【話を聞いてもらう方法】重要な3つのポイントを解説
忙しい人のための要約 ・人は快に近づき、苦から離れる近接・回避の法則がある ・話を聞いてもらうには脳内の計算機をプラスにしていく必要がある ・ポイントは知識のギャップ、メリット、希望である [ad#ad4] 【】 むかしむかし、ベンサム... -
心理学
知的好奇心の長所とは?矢沢永吉から学ぶミーハーたれ!?
忙しい人のための要約 ・科学的好奇心が弱いと信念と異なるものに反発し偏向を強める。 ・独善的な人は科学的好奇心が弱いのかもしれない。 ・ミーハーが大切なのかも。 [ad#ad4] 【】 「理学療法士は経験をもとに独善的になりやすい」なん... -
心理学
【反緊縮とは】これだけ読め!理解するための本3選
忙しい人のための要約 ・緊縮とは政府がお金をケチって、庶民から税金でお金を巻き上げること ・反緊縮とは政府はケチるな、国民からお金を巻き上げるなということ ・初学者が反緊縮を理解できる本を紹介 [ad#ad4] こんにちは。 先日... -
心理学
前景疑問と背景疑問と好奇心から考える基本が大切な理由
忙しい人のための要約 ・好奇心を抱くためには一定の基礎的知識が必要である ・基礎的な知識(背景疑問)がなければ前景疑問を解決することが困難 ・さまざまな分野の基礎的知識を積極的に学ぼう [ad#ad4] 【】 あなたはいま勉強しています... -
心理学
笑いの錬金術~佐久間宣行の笑いの講義から~
忙しい人のための要約 ・なんでも笑いのネタにしようという志向(笑いの錬金術)が生きるのを楽にする ・明石家さんまさんの「ワクワクして死にたい」は最高の錬金術かも ・笑いの錬金術はブリコラージュのようなもの [ad#ad4] 【】 佐久間... -
心理学
反ワクチン運動が支持される理由とは?
忙しい人のための要約 反ワクチンなどが支持されやすい理由として「物語性(ストーリー)」=Base rate fallacyの影響があることが考えられます。実際、物語性が強い映像は脳により影響を与えることが示唆されています。 反ワクチンという言葉があり... -
心理学
あなたの名前をあてましょう~名前が容姿を決めている?~
忙しい人のための要約 顔を見て名前をあてるのは当てずっぽうよりも正答率が高いことが報告されています。名前が容姿に影響しているのは文化や心理的なものが関わっているかもしれません。ハリケーンの名前が女性だと死者が増えることも報告されており、名... -
心理学
患者に情報を伝えるときに知っておきたい4つのこと
忙しい人のための要約 患者に情報を伝えるさいに知っておきたいことは、医療は白黒つくものと考える患者もいる、情報の出し方で認識が変わる、「提供した情報=伝わった情報」ではない、患者はいろいろ隠しているということ。それらの対策についても解説。... -
心理学
【リハビリ】ほめると歩く速度が改善するかもしれない!?
忙しい人のための要約 フィードバック+褒めることで、脳卒中患者の歩行速度がより改善したという報告がある。状況に応じて褒めるという行為を実践してみるとよいかもしれない。 [ad#ad4] 【】 2010年、日本をふくめた国際的な研究が報告さ... -
心理学
知ってはいけない!?論文から導く笑顔のストレス軽減の効果
忙しい人のための要約 笑顔はストレスを軽減するといったり、笑うことは死亡率さげるといったポジティブな効果が報告されている。しかし、笑顔にそういった効果があることを知ってしまうと、効果が減ってしまうことや笑顔の実験には再現性がないという批判... -
心理学
孤独な人間関係を良好に構築するための3つの方法
忙しい人のための要約 人生を充実するためには人間関係の質が重要であることがいわれている。人間関係を良好にする3つの方法(①一緒に過ごす時間を増やす、②似たような行動をする機会をつくる、③自分をさらけ出して信頼感を築く)を紹介。 [ad#ad4... -
心理学
ことわざから導く孤独の悪循環を解消する方法
忙しい人のための要約 孤独感は健康リスクを高めることがいわれている。孤独は悪循環に入るとなかなか抜け出せないため、精神論ではなく具体的な解消法が必要である。そのひとつとして「情けは人の為ならず」で他人のために役立つことをすることが挙げられ... -
心理学
本のなかで最も役に立たないジャンルは『成功哲学』!?
忙しい人のための要約 成功哲学といったものは後づけによるもので、一貫性バイアスや利用可能性ヒューリスティックなどが影響しており、そういうものをもとにビジネスを考えるのはナンセンスでしょう。 [ad#ad4] ◆はじめに 世の中には『成功... -
心理学
音楽で鳥肌が立つのはすごい!?~リハビリへ影響もあり~
忙しい人のための要約 音楽によって鳥肌が立つというのは、脳の構造が大きく影響しているようです。また、リハビリテーションにおける音楽の効果が多く報告されており、エビデンスも蓄積されつつあります。リハビリテーションにおいて音楽の活用を一考する... -
心理学
【リハビリ拒否の対応】交渉学を用いて問題を解決しよう
忙しい人のための要約 『おとしどころの見つけ方』(松浦正浩 著)を参考にして、交渉学を利用した方法を紹介します。「立場(建前)」と「利害(本音)」をわけて考え、立場のレベルで話し合いだと水掛け論になってしまう可能性があるので、当事者たちの... -
心理学
従業員の不適切動画からみる自己責任論についての是非
忙しい人のための要約 従業員の不適切行為が批判されているが、自由意志による自己責任論に帰結してしまうのは危険かもしれない。個人の責任にだけ帰するはなく、社会システムや職場環境など多面的にとらえることが重要だと思われる。 [ad#ad4] &nb...
12