運動療法– category –
-
運動療法
脳卒中の歩行訓練(リハビリ)~横歩きは効果がある!?~
忙しい人のための要約 脳卒中患者の歩行訓練では、後ろ歩きより横歩きのほうが10m歩行や歩行速度、ストライド長、両脚支持期、歩行の対称性などが有意に改善したという報告があります。横歩きの訓練を導入してみてるのもいいかもしれません。 [ad#a... -
運動療法
Gノート【心療内科的アプローチ】いただきました!
[ad#ad5] 【】 内科医たけおさんのこのプレゼント企画に応募しました。日ごろから、理学療法士にとって心療内科的な知識は欠かせないと思っていましたので、これは読んでみたい!と思った次第。 🎊#Gノート 12月号「 #心療内科 ・ #... -
運動療法
2020年下半期に読んだオススメの書籍 厳選20冊!
2020年も年末をむかえ、読んだ本の中から厳選した20冊を紹介したいと思います(恣意的です笑)。 参考: ・2019年上半期に読んだオススメの書籍 厳選22冊! ・2019年下半期に読んだオススメの書籍 厳選18冊! ・2020年上半期に読んだオススメの書籍... -
運動療法
アイシングは怪我に効果ある?PEACE&LOVEと炎症
忙しい人のための要約 ・応急処置はRICE→PRICE→POLICEと変遷してきた ・PEACE&LOVEという包括的な概念が誕生 ・アイシングの効果を裏づける強い科学的根拠はない [ad#ad4] 【】 最初はなんとなくの疑問から始まりました。 https://twitter.... -
運動療法
【リハビリ】ほめると歩く速度が改善するかもしれない!?
忙しい人のための要約 フィードバック+褒めることで、脳卒中患者の歩行速度がより改善したという報告がある。状況に応じて褒めるという行為を実践してみるとよいかもしれない。 [ad#ad4] 【】 2010年、日本をふくめた国際的な研究が報告さ... -
運動療法
お金の不安がうつ病の原因?低所得層への社会保障を拡充!
忙しい人のための要約 所得が低いとうつ病のリスクが高まることが報告されています。うつ病は社会的・経済的な損失になることが示唆されており、所得の高い人の医療費の自己負担割合をあげ、浮いた分を所得が低い人に回すというのもひとつの手法としてよい... -
運動療法
音楽で鳥肌が立つのはすごい!?~リハビリへ影響もあり~
忙しい人のための要約 音楽によって鳥肌が立つというのは、脳の構造が大きく影響しているようです。また、リハビリテーションにおける音楽の効果が多く報告されており、エビデンスも蓄積されつつあります。リハビリテーションにおいて音楽の活用を一考する... -
運動療法
ポジティブ思考になると長生きする可能性が高まるみたい
忙しい人のための要約 ポジティブな人はADLや歩行速度を維持しやすいことが示唆されています。歩行速度が速い人は生存期間が長いことが報告されており、実際ポジティブな人は生存期間が長いことが示唆されています。ポジティブに物事を考えるのはいいかも... -
運動療法
Twitterでポジティブなことを呟く人は行動量が多い
忙しい人のための要約 ツイートする言葉がポジティブである人ほど、行動量が多いということがわかっています。行動量が多ければそれだけ幸運をつかむ可能性も高くなるかもしれません。行動量を増やしたい人はツイートの言葉を意識して変えてみてはどうでし... -
運動療法
長寿には体型より体力が大事~ダイエットより運動のすすめ
忙しい人のための要約 体重(体型)よりも体力(全身持久力や筋力)のほうが長生きのためには重要であることが示唆されています。ダイエットよりもまずは運動をおこなうほうが大切でしょう。 [ad#ad4] 【】 2014年、Sawadaらは日本人男性876... -
運動療法
1日に7972歩以上あるくと死亡リスクが54%低下!?
忙しい人のための要約 高齢者の歩行数は死亡リスクに大きく関与していることがわかっています。先日だされた報告によれば、1日に7972歩あるく人は4503歩未満の人と比較すると、死亡リスクを54%低下させるとのことです。なるべく歩数を増やすのは大切でし... -
運動療法
インスリンが増えるとミオスタチンが増え筋肉量が減る
忙しい人のための要約 血液中のインスリン量が多いほど、血液中のミオスタチンの量も多くなり、筋肉量が減少する可能性が高くなることが示唆されています。悪循環を断ち切るためには、減量を目的にして食事療法や筋トレが有効かもしれません。 [ad#... -
運動療法
【ミオスタチン】抑制・減らすための運動や食べ物(栄養)
忙しい人のための要約 サルコペニアの原因となるミオスタチン(GDF-8 :Growth Differentiation Factor-8)を減らすためには、運動(筋トレ・有酸素運動)にくわえてビタミンDやクレアチニンの摂取が役に立つようです。ポイントは筋肉を増やす、脂肪を減ら... -
運動療法
【耐糖能・血糖値改善】運動の効果やメカニズムを解説
忙しい人のための要約 耐糖能(血糖コントロール)を改善するには、NEATや筋力トレーニング、持久力トレーニングなどの運動療法が有用であることがわかっています。また、体重管理(減量など)が長期的には重要であるようです。 [ad#ad4] 【... -
運動療法
ビタミンDと腰痛について~ビタミンD補給は効果なし?~
忙しい人のための要約 ビタミンDが不足(欠乏)していることと腰痛には関連があることが報告されています。しかし、ビタミンDを補給しても腰痛の改善には効果がないことが報告されています。私としては日光に浴びる時間、つまり外出するといった活動時間の... -
運動療法
単関節と多関節~トレーニングとして効率的なのはどっち?
忙しい人のための要約 単関節レジスタンストレーニングと多関節レジスタンストレーニングを比較すると、多関節レジスタンストレーニングのほうが最大酸素摂取量や筋力が有意に増加したという報告があります。多関節レジスタンストレーニングのほうが効率よ... -
運動療法
舌の位置で筋力が変わる~運動療法には舌も大事!?~
忙しい人のための要約 舌をPalatine Spot(口蓋上部)に当てると、前歯や下歯に当てているときより筋のパフォーマンスが向上したという報告があります。運動療法などではこれを利用してみるのもいいかもしれません。 [ad#ad5] 【】 舌の位置... -
運動療法
浮腫の原因(メカニズム)・種類・治療について まとめ
◆はじめに 臨床でもよく見かけるのが浮腫(むくみ)ですね。 下に載せているのは理学療法士の国家試験ですが、解けますでしょうか?(正答は最後に書いておきます) 浮腫の説明で誤っているのはどれか。すべて選べ。 1.血漿蛋白量の増加 2... -
運動療法
【起立着席運動訓練】簡単だけどバカにできない12の効果
忙しい人のための要約 起立着席運動は、非常に簡単で、効果のある運動療法です。筋力強化は、ガイドラインでも推奨されている運動療法であり、ぜひ実践していきましょう。 ◆はじめに 理学療法というのは、おおきく運動療法・物理療法・装具療法にわ... -
運動療法
【パテラセッティング】文献から効果的方法を検討する
忙しい人のための要約 文献から導きだしたもっとも効率のよいセッティングは、体幹が支持された状態で、股関節65度屈曲、上肢は把持しながら、膝関節を伸展するように大腿四頭筋に刺激を与える方法です。 [ad#ad4] パテラセッティングは、ベ...
12