リハビリテーション– category –
-
リハビリテーション
エビデンスからみる静的ストレッチの効果(デメリット)
忙しい人のための要約 エクササイズ前の静的ストレッチは、運動能力(パフォーマンス)をさげることが示唆されています。また、痛みがでるほどのストレッチをしても、痛みがないときと効果が変わらないことも報告されています。ストレッチをする場合は、適... -
リハビリテーション
変形性股関節症のリハビリ 踵接地を意識しよう
忙しい人のための要約 術後変形性股関節症の患者さんに踵をつけて歩くことを意識させると、意識しないときと比較して股関節周囲の筋活動が有意に高まりました。理学療法の専門職として、お散歩のような歩行(Walk)ではなく、合理的な運動療法としての歩行... -
リハビリテーション
痛みについての超基礎知識~侵害受容器を中心に~
忙しい人のための要約 痛みを伝えるのは機械的侵害受容器(Aδ線維)とポリモーダル受容器(C線維)があり、前者は有髄線維、後者は無髄線維になっています。有髄線維は跳躍伝導により、鋭く明確な一次痛をすばやく痛みを中枢に伝えることができます。一... -
リハビリテーション
【くも膜下出血】原因や症状、疫学、鑑別について解説
忙しい人のための要約 くも膜下出血で重要なのは突発的(雷鳴頭痛)ということです。鑑別としては頭痛が起こった時になにをしていたかわかるといったことが挙げられます。発作の前兆である警告出血の可能性もあり、早急に対応できるようにしましょう。 &nb... -
リハビリテーション
【ダラススタディ】3週間の安静は40年分の加齢と同じ
忙しい人のための要約 ダラススタディ(DBRTS)によれば、3週間の安静は40年分の加齢に匹敵するかもしれません。安静によるメリットはないという報告もあります。なるべく活動量を増やし、廃用を予防することが重要です。 [ad#ad4] 【】 安... -
リハビリテーション
イメージトレーニングで筋力低下を予防できる!?
忙しい人のための要約 安静による筋機能(筋力や随意活性)の廃用を、運動のイメージによって予防できることが示唆されています。リハビリテーション(理学療法・作業療法)でも、イメージを利用することが大切だと思います。 [ad#ad2] 【】... -
リハビリテーション
【リハビリテーション医学の父】ハワード・ラスク博士とは
要約 リハビリテーション医学の父(創始者)と呼ばれるハワード・ラスク博士。博士のリハビリテーションに対する功績は偉大です。 【】 ふとした機会がありまして、ラスク博士のことを知りました。 リハビリテーションという仕事に携わるのに、リハビリテ... -
リハビリテーション
【自立は依存先を増やすこと】相互に依存できる社会へ
要約 自立は幻想です。世のなかに自立している人なんていません。誰しもが誰かに依存して生きているのです。見栄を張らない、多様性を認める、努力に固執しない。そういう小さな積み重ねを実践し、自立の社会から依存しあえる社会(頼れるところが多い社会... -
リハビリテーション
EBM(根拠に基づく医療)とは~初学者のための超基礎知識~
要約 EBMとは根拠にもとづく医療のことです。実践するためには、進歩する医療の知識を常にアップデートし、偏見を持たないよう注意する必要があります。世の中の真実は、データと現実の間にあることを意識し、データを患者におしつけないよう心がけましょ... -
リハビリテーション
トキソプラズマの感染で交通事故が増える【寄生虫の症状】
要約 トキソプラズマに感染している人は、注意散漫になりやすい可能性があります。感染していない人と比較すると、交通事故にあうリスクは約2.7倍になるという報告もあります。トキソプラズマの感染に注意し、予防対策を実施したほうがいいでしょう。 【】... -
リハビリテーション
タンパク質の摂りすぎは腎機能低下に影響するか?
要約 腎機能が正常な人がタンパク質を摂取しても、腎機能に悪影響があるという報告はありません。もともと腎機能が低下していても、重度でなければタンパク質摂取はそれほど悪影響はないことが示唆されています。 腎機能障害があると、低たんぱく質な食事... -
タンパク質
日本人のタンパク質は不足?【統計データで読み解く】
要約 近年、日本人の動物性タンパク質摂取量は低下傾向にあり、人体の組成に必要なアミノ酸が不足している可能性があり、注意が必要です。 タンパク質は人体にとって必要不可欠なものです。 とある医療関係者の方が、「日本人にタンパク質不足はほぼない」... -
ビタミン
【ビタミン五大欠乏症】壊血病・脚気・ペラグラ・くる病・悪性貧血について解説!
要約 ビタミン欠乏は人類を長年苦しめてきた病気です。とくに五大欠乏症といわれる壊血病、脚気、ペラグラ、くる病(骨軟化症)、悪性貧血(巨赤芽球性貧血)について紹介していきます。 【】 Twitterで以下のようなアンケートを実施しました。 https://tw...